日々雑感
2013年 07月 01日
Sデザイン設計の岡崎秀祐と申します。
初めてブログなるものに参加です。
何を言えば良いのか、分からないので、最近感じたことを書いてみました。
かま建のブログなどに寄せられている写真の上手さに最近感心しています。
町の風景などがほとんどですがとても上手に撮れていると思います。
私も建てさせていただいたお宅の写真を撮りますが、
光や色あい、アングルなど苦戦続きで非常に難しいものだと感じています。
特に屋外で撮るときには光が強すぎて難しいのですが、きれいです。
そんなかま建の写真を通して、鎌倉は良い所が沢山有るもんだと変な満足感を覚えております。
あらためて良い町ですね。
もう一ネタ。
先日、新しいお客さんを1年前に竣工したお宅にお連れいたしました。
そのとき、この家は竣工して何年ですかとの質問に1年ちょっとですと施主がこたえたところ、
「そう見えませんね。昔から建っているみたいな、いいですね。。。」
と言われた施主が
「そうなんですよ、いいでしょ。」
と嬉しそうにおっしゃっていました。
新築なのに新築っぽくないと言われて喜んでいる施主とお客さん。。。
一見変なやり取りですが、すなおに嬉しかったです。
新建材を使わずに仕上げていく家には(新しい=きれい)ではなく、暮らすごとに良くなっていく独特の美しさがあるんだと思いました。
次の世代にもつないでいく家や町並みを私たちは造っているんだと感じました。
けっこう深いです。
Sデザイン設計 岡崎 秀祐
〒247-0071 鎌倉市玉縄2-525-4
e-mail:sdesign@tbm.t-com.ne.jp
http://www.sd-architects.com
tel 0467-44-9508
fax 0467-37-7244
初めてブログなるものに参加です。
何を言えば良いのか、分からないので、最近感じたことを書いてみました。
かま建のブログなどに寄せられている写真の上手さに最近感心しています。
町の風景などがほとんどですがとても上手に撮れていると思います。
私も建てさせていただいたお宅の写真を撮りますが、
光や色あい、アングルなど苦戦続きで非常に難しいものだと感じています。
特に屋外で撮るときには光が強すぎて難しいのですが、きれいです。
そんなかま建の写真を通して、鎌倉は良い所が沢山有るもんだと変な満足感を覚えております。
あらためて良い町ですね。
もう一ネタ。
先日、新しいお客さんを1年前に竣工したお宅にお連れいたしました。
そのとき、この家は竣工して何年ですかとの質問に1年ちょっとですと施主がこたえたところ、
「そう見えませんね。昔から建っているみたいな、いいですね。。。」
と言われた施主が
「そうなんですよ、いいでしょ。」
と嬉しそうにおっしゃっていました。
新築なのに新築っぽくないと言われて喜んでいる施主とお客さん。。。
一見変なやり取りですが、すなおに嬉しかったです。
新建材を使わずに仕上げていく家には(新しい=きれい)ではなく、暮らすごとに良くなっていく独特の美しさがあるんだと思いました。
次の世代にもつないでいく家や町並みを私たちは造っているんだと感じました。
けっこう深いです。
Sデザイン設計 岡崎 秀祐
〒247-0071 鎌倉市玉縄2-525-4
e-mail:sdesign@tbm.t-com.ne.jp
http://www.sd-architects.com
tel 0467-44-9508
fax 0467-37-7244
by kamakura-archi
| 2013-07-01 08:52
| その他