鶴岡八幡宮
2012年 01月 09日
年末年始の鎌倉は初詣で大変賑わいます。
週末の三連休最後の日、成人の日の祝日。
鶴岡八幡宮はまだ正月気分といいましょうか、すごい賑わいでした。
先日、ニュースで新成人へのアンケートを目にしました。
今年の新成人のなりたい職業の第一位は公務員だそうです。
たしかに不況時は公務員の職が安定していますし民間に比べて平均給与も高くなりますから
そう答えるのも無理はありません。
戦後最大の就職氷河期に直面している新成人の方々にとっては大変厳しい時代です。
一方で、
今年の新成人に聴いたところ日本を変えなくてはいけないと感じている人が多いそうです。
東北の大震災という未曽有の大災害、原発事故に端を発した価値観を根底から揺さぶられる
ような出来事の数々。
未だに何も変わらず被災者たちの苦悩は続いています。
みんな、わかっているけど、目先の問題に捕らわれどうしてよいのか分からない。
今の日本の閉塞感を象徴するようなアンケートでした。

今年の初詣は特別な想いを込めて拝んだ方が多かったのではと思います。
境内では、元日から二月下旬頃まで、牡丹園が開催されています。
まだつぼみの苗もありましたが、色とりどりの牡丹の花を楽しむことができます。

上は二色が混合しためずらしい牡丹♪

自然の色彩の少ないこの季節。牡丹の鮮やかな色合いに癒されること間違いないでしょう。
文:菅原浩太
週末の三連休最後の日、成人の日の祝日。
鶴岡八幡宮はまだ正月気分といいましょうか、すごい賑わいでした。
先日、ニュースで新成人へのアンケートを目にしました。
今年の新成人のなりたい職業の第一位は公務員だそうです。
たしかに不況時は公務員の職が安定していますし民間に比べて平均給与も高くなりますから
そう答えるのも無理はありません。
戦後最大の就職氷河期に直面している新成人の方々にとっては大変厳しい時代です。
一方で、
今年の新成人に聴いたところ日本を変えなくてはいけないと感じている人が多いそうです。
東北の大震災という未曽有の大災害、原発事故に端を発した価値観を根底から揺さぶられる
ような出来事の数々。
未だに何も変わらず被災者たちの苦悩は続いています。
みんな、わかっているけど、目先の問題に捕らわれどうしてよいのか分からない。
今の日本の閉塞感を象徴するようなアンケートでした。

今年の初詣は特別な想いを込めて拝んだ方が多かったのではと思います。
境内では、元日から二月下旬頃まで、牡丹園が開催されています。
まだつぼみの苗もありましたが、色とりどりの牡丹の花を楽しむことができます。

上は二色が混合しためずらしい牡丹♪

自然の色彩の少ないこの季節。牡丹の鮮やかな色合いに癒されること間違いないでしょう。
文:菅原浩太
by kamakura-archi
| 2012-01-09 23:45
| 鎌倉名所旧跡案内