鎌倉の稲村ヶ崎で竣工しましたリノベーション工事を紹介させていただきたいと思います。
築70年以上にもなる木造平屋のリノベーション工事である鎌倉IS-houseは、稲村ヶ崎の丘の上に位置します。敷地まで153段の階段を上っていくとやっとたどり着くことができる立地です。それだけに、この敷地から望む七里ガ浜や南に見える伊豆大島の景観はすばらしいものがあります。
このリノベーション工事では、湘南の海で使用されていた生け簀用の杉材の廃材を利用したり、荒床材としての杉材を内壁に使用するなどを特徴としています。玄関には逗子の邸宅で使用されていた建具を再利用するなど、サスティナビリティーをテーマとした小さな杉小舎(すぎごや)です。(倉澤智)
設計:有限会社倉澤智建築事務所
施工:芙蓉建設工業株式会社
*写真は上から外観(南面)、リビング、水廻り(トイレ、浴室、洗面、洗濯)



築70年以上にもなる木造平屋のリノベーション工事である鎌倉IS-houseは、稲村ヶ崎の丘の上に位置します。敷地まで153段の階段を上っていくとやっとたどり着くことができる立地です。それだけに、この敷地から望む七里ガ浜や南に見える伊豆大島の景観はすばらしいものがあります。
このリノベーション工事では、湘南の海で使用されていた生け簀用の杉材の廃材を利用したり、荒床材としての杉材を内壁に使用するなどを特徴としています。玄関には逗子の邸宅で使用されていた建具を再利用するなど、サスティナビリティーをテーマとした小さな杉小舎(すぎごや)です。(倉澤智)
設計:有限会社倉澤智建築事務所
施工:芙蓉建設工業株式会社
*写真は上から外観(南面)、リビング、水廻り(トイレ、浴室、洗面、洗濯)


